【商品説明】 本場、新島の特産珍味、青むろあじのくさやです。 くさや本来の味がお楽しみいただける素焼きの青むろあじくさやです。 海と太陽の恵み、くさやは昔ながらの自然食品です。 くさやは新鮮な魚を開き、くさや液に漬け込む前後何回も浄水で洗い、天日乾燥させたものです。 風味のキメ手は、魚を漬け込む塩汁、くさや液です。 通常干物づくりには18%〜20%ほどの塩水を用いますが、くさや液のそれは8%程度。 しかし塩度の加減より何より、長い年月と細心の手入れ、さらに適宣な使用(酷使しない・休ませない)なしには良質のくさや液になりません。 くさや本来の素朴な旨味を味わうなら、まず‘素焼き’をおすすめします。 焼き網をよく熱してからくさやを網の上にのせて、火は必ず弱火。 背側8分、腹側2分くらいの割合を目安にサラリと焼くのがコツ。 両面焼きあがったら指でむしってお皿に盛りつけてください。 なお、焼き網に酢をハケでぬっておくと焦げにくいようです。 そのほか、こんな食べ方も・・・・・ 焼き浸し・・・くさやを焼いて身をほぐし、しょうゆ・みりんを合わせた中に10分ほど浸します。固めに干したものに合います。 和えもの・・・焼いて身をほぐし、セロリやきゅうりの薄切りとともに二杯酢であえてもおいしくお召し上がりいただけます。 お茶漬け・・・ごはんにくさやをのせ、熱いお茶をかけます。 お茶はせん茶、番茶、ほうじ茶などお好みでどうぞ。 【原材料】 青むろ(鹿児島産)、塩、くさや汁 【内容量】 120g 【原産国】 日本 【温度帯】 常温 直射日光、高温多湿を避け保存 【アレルギー表示】 なし |